銀白色の金属元素の一つ。
一般情報
原子情報
- 原子量: 183.84(1)
- 電子配置:
- 1s2、2s2、2p6、3s2、3p6、3d10、4s2、4p6、4d10、4f14、5s2、5p6、5d4、6s2
- [Xe]4f14、5d4、6s2
- 電子殻: 2、8、18、32、12、2
- 原子価: 5、6
- 酸化数: -2、-1、0、+1、+2、+3、+4、+5、+6
物理特性
- 相: 固体
- 融点: 3410℃(ICSC)
- 沸点: 5900℃(ICSC)
- 密度: 19.3g/cm3(ICSC)
- CAS番号: 7440-33-7
- ICSC番号: 1404(粉末)
- 水への溶解性: 溶けない
質量数は、157から194までが確認されており、その中に核異性体も存在する。安定同位体は4つある。
- (182W)
- (183W)
- (184W)
- (186W)
しかし、いずれも長寿命放射性同位体であると考えられている。
同位体核種 | 天然存在比 | 半減期 | 崩壊 | 崩壊後生成物 |
157W | ‐ | | | |
158W | ‐ | | α崩壊 | 174Hf |
159W | ‐ | | α崩壊 | 155Hf |
β+崩壊 | 159Ta |
160W | ‐ | | α崩壊 | 156Hf |
β+崩壊 | 160Ta |
161W | ‐ | | α崩壊 | 157Hf |
β+崩壊 | 161Ta |
162W | ‐ | | α崩壊 | 158Hf |
β+崩壊 | 162Ta |
163W | ‐ | | α崩壊 | 159Hf |
β+崩壊 | 163Ta |
164W | ‐ | | β+崩壊 | 164Ta |
165W | ‐ | | β+崩壊 | 165Ta |
166W | ‐ | | β+崩壊 | 166Ta |
167W | ‐ | | β+崩壊 | 167Ta |
168W | ‐ | | β+崩壊 | 168Ta |
169W | ‐ | | β+崩壊 | 169Ta |
170W | ‐ | | β+崩壊 | 170Ta |
171W | ‐ | | β+崩壊 | 171Ta |
172W | ‐ | | β+崩壊 | 172Ta |
173W | ‐ | | β+崩壊 | 173Ta |
174W | ‐ | | β+崩壊 | 174Ta |
175W | ‐ | | β+崩壊 | 175Ta |
176W | ‐ | | EC崩壊 | 176Ta |
177W | ‐ | | β+崩壊 | 177Ta |
178W | ‐ | 21.6日 | EC崩壊 | 178Ta |
179W | ‐ | | β+崩壊 | 179Ta |
179mW | ‐ | | | |
180W | 0.12% | 180京年 | α崩壊 | 176Hf |
181W | ‐ | 121.2日 | EC崩壊 | 181Ta |
182W | 26.50% | 安定核種(中性子数108) |
183W | 14.31% | 安定核種(中性子数109) |
183mW | ‐ | | | |
184W | 30.64% | 安定核種(中性子数110) |
185W | ‐ | 75.1日 | β−崩壊 | 185Re |
185mW | ‐ | | | |
186W | 28.43% | 安定核種(中性子数112) |
187W | ‐ | 23.72時 | β−崩壊 | 187Re |
188W | ‐ | 69.4日 | β−崩壊 | 188Re |
189W | ‐ | | β−崩壊 | 189Re |
190W | ‐ | | β−崩壊 | 190Re |
191W | ‐ | | β−崩壊 | 191Re |
192W | ‐ | | β−崩壊 | 192Re |
193W | ‐ | | β−崩壊 | 193Re |
194W | ‐ | | β−崩壊 | 194Re |
安定核種に対し、質量数が大きすぎるまたは小さすぎる場合は複雑な崩壊となり、質量数が小さいと陽子放射、大きいと中性子放射が同時に起こることがある。
金属中最高の沸点を持ち、また細く加工できるため、電球のフィラメントなどに使われている。
純粋なタングステンは軟らかいが、不純物により硬くなる。炭化タングステン(WC)は超硬合金の一種で、ダイアモンド、炭化硼素(B4C)に次ぐ硬さを持つ物質である。
また、六弗化タングステン(WF6)は、気体の中で最も密度が高い(分子量が大きい)物質である。
タングステンはヒトはじめ哺乳類の必須元素ではない(同族のモリブデンは必須)が、好熱菌の中にはタングステンを必須とするものがある。
- 引火点: (該当資料なし)
- 発火点: (該当資料なし)
- 爆発限界: (該当資料なし)
- 刺激
- 腐食性: (該当資料なし)
- 刺激性: (該当資料なし)
- 感作性: (該当資料なし)
- 毒性
- 急性毒性: (該当資料なし)
- 慢性毒性: (該当資料なし)
- がん原性: (該当資料なし)
- 変異原性: (該当資料なし)
- 生殖毒性: (該当資料なし)
- 催畸形性: (該当資料なし)
- 神経毒性: (該当資料なし)
- 分解性: (該当資料なし)
- 蓄積性: (該当資料なし)
- 魚毒性: (該当資料なし)
昔から存在だけは知られていたが、1781(天明元)年にスウェーデンの科学者シェーレが単離した。
英名は、スウェーデン語で重い石、Tung(重い)+sten(石)から命名された。
ラテン語名のWolfraniumは、1783(天明3)年にスペインのデルイヤール兄弟が鉄マンガン重石(英名Wolframite)から抽出し、鉱物名からWolframと命名された。これがラテン語名として採用されたほか、ドイツ語でもWolframとなっている。
- 塩化タングステン(VI) (WCl6)
- 酸化タングステン(IV) (WO2)
- 酸化タングステン(VI) (WO3)
- 炭化タングステン (WC)
- 六弗化タングステン (WF6)
- 灰重石 (CaWO4)
- 鉄マンガン重石 ((Fe,Mn)WO4)
73 タンタル ‐ 74 タングステン ‐ 75 レニウム
関連するリンク
ICSC 国際化学物質安全性カード用語の所属
元素
遷移金属元素
希少金属
関連する用語
モリブデン