PPP over Ethernet

読み:ピーピーピー・オーバー・イーサネット
外語:PPPoE: PPP over Ethernet 英語
品詞:名詞

ダイアルアップ接続などでよく用いられるPPP接続をEthernet上で行なうもの。略して「PPPoE」。RFC 2516で規定されている。

目次

xDSLのような家庭用常時接続サービスでは、家庭とISP間の通信は1対1であるべきであり、その通信が家庭からISP以外へと向かう必要はない。そのことからPPP技術が用いられることが多い。

Ethernet上に実装されるPPPは、IP/PPP/Ethernetという階層構造を作り、さらに回線によりこれらをカプセル化することがある。

階層構造

xDSLのデータリンク層に相当する部分は現在ATMであるため、PPPoEではIP/PPP/Ethernet/ATMという階層構造での通信となる。

類似技術のPPP over ATM(PPPoA)ではIP/PPP/ATMと1階層少なくなっているが、Ethernet層を利用することによりATMのVCの管理が不要になり、結果としてxDSLモデムの設定が簡単になるという通信事業者にとっての利点がある。このため、PPPoAよりもPPPoEが一般に普及した。実際、フレッツADSLなどではPPPoEを使用している。

利点

VPNと似た技術であるとも言われるが、VPNが持つ暗号化等の機能はなく、その代わりに単純化されているため、モデムの開発期間の短縮や低コスト化が可能となっている。

対応環境

Windowsなどで使う場合、Windows 2000までのすべてのバージョンではOS自体がサポートしていないため別途のソフトウェアが必要だったが、この方法はNICのドライバーとの相性問題などが発生し、希に正常に機能できないこともあった。そこで、Windows XPからは標準サポートされるようになった。

またブロードバンドルーターの中にはPPPoEを実装したものがあり、それを使えばOSで対応していなくても利用できる。

関連する用語
Ethernet
PPP
PPP over ATM

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club