PING of Death

読み:ピン・オヴ・デス
外語:PING of Death 英語 , Ping o' Death 英語
品詞:名詞

巨大なping(ICMP ECHO)パケット送信することでサービスを停止させる攻撃。

今では歴史的に古い攻撃手法となるが、日々新たに作られるIPの実装においては、意図せずバグとして含んでしまうこともあり、注意が必要な事項である。

目次

pingつまりICMPはIP上のアプリケーションプロトコルである。そして、IPパケットの最大長は65,536バイトである。

これを超える長さのパケットを受信すると、実装によってはサービスを停止する。これを利用し、pingによって65536バイトより長いIPパケットを送信し、対象に対してサービス妨害(DoS)攻撃を行なうことをPING of Deathという。

手法は極めて簡単である。Windowsでも、古いping.exeでは、次のようにして行なえた。

ping -l 65550 hostname

現在提供されているping.exeは、サイズは65500が最大となり、物理的にPING of Deathができないようになっている。

FreeBSDでは -s オプションでサイズが指定可能なようだが、スーパーユーザー権限が必要で、一般ユーザーは利用出来ないようだ。

Microsoft WindowsMac OSはもちろん(?)のこと、各種ルーターやネットワークプリンター、そしてFreeBSDLinuxなどでも発生したことから、大問題となった。

現在では、殆どのシステムにおいて、対策が講じられている。セキュリティシステムにおいては、巨大なPINGパケットを確認したときにはそれをPING of Death攻撃と認識し、ログに記録するものもある。

関連する用語
サービス妨害
ping
パケット
送信

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club