ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
アメリカ電子工業会(EIA)により規定された、バス型接続ネットワークシステムの物理層規格。
EIA-422(いわゆるRS-422)の上位に相当するネットワークシステムで、ISOではISO 8482が相当する。俗にRS-485とも。
EIA-485が規定するのは信号レベルの仕様であり、その上位プロトコルや使用するコネクター等は一切規定していない。このため、EIA-485とは明記されていないものでも、実はEIA-485と同様の物理層が使われているものもある。
スピードと距離はトレードオフの関係で、距離が伸びるほど、最高速度は低下する。
一般には、10mで10Mbps、1500mで9600bpsとされるが、最高で30Mbps程度を実現させた製品もあり、速度に関しては実装依存である。
ドライバーの駆動能力、ケーブルの特性、レシーバーの接続数や距離などにより変化する。
EIA-422とEIA-485は互換性を意識しているため相互に使いまわしが可能な部品が多い。
ちなみにバスなので基本的に両端はターミネートせねばならないが、中にはターミネート不要をうたったシステムもある。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます