Microsoft Windows 3.1

読み:マイクロソフト・ウィンドウズ・さんてんいち
外語:Microsoft Windows 3.1 英語
品詞:商品名

1992(平成4)年に発売され、16ビット版Microsoft Windowsとして長く使われることになるGUI。日本では1993(平成5)年の春に発売された。なお、後継はWindows 95である。

目次

Windows 3.0で多発したUAE(回復不可能なアプリケーションエラー)の発生を減らす改良が加えられた。

Windows 3.0と同様にMS-DOSから起動するアプリケーションの一つであり、Windows 3.1自体はオペレーティングシステムではない。

Win16

16ビット版最後のWindowsである。

このバージョンから、Windows V2互換のリアルモードは廃止された。

OSレベルでネットワークに対応しない、シリアルポート関連やディスク管理が貧弱などの弱点も多かったが、寿命は意外にも長かった。

IBMとWindows 3.1

IBMはなぜかWindows 98の時代に至ってもなお、OS/2 WarpやWindows 3.1とLotus Notesをメインに使っていた。これはIBMがWindows 95以降への移行を拒んでいたためである。

しかし、やがてソフトウェアの調達も難しくなり、Windows 2000になってようやく新しいWindowsを使い始めたようだ。これは見方を変えれば、IBMからするとWindows 95やWindows 98は信頼性が低く実用にならないという判断が働いたのかもしれない。

起動画面の変更

Windows 3.1の起動ロゴは変更することができる。手順は以下の通り。

  1. BMP画像を用意する(用意したファイル名はvgalogo.rleとする)
  2. vgalogo.rleを\windows\systemにコピー
  3. カレントディレクトリを\windows\systemに変更
  4. コマンドラインから copy /b win.cnf+vgalogo.rle win.com を実行
    • このとき、win.comが64Kiバイトを超えないようにする
用語の所属
Microsoft Windows
関連する用語
GUI

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club