ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
チャンネルを三重化して用いる技術のこと。
Nehalemアーキテクチャーである第一世代Intel Core i7は、DDR3 SDRAMのメモリーモジュールを三枚同時にアクセスすることで理論上三倍速でデータ転送を可能にするメモリーコントローラーを内蔵している。
同容量、同規格、同仕様であることが概ねの条件として、条件に合致するメモリーモジュールを三枚使用すると、通常の三倍速で動作する。
3枚というのは明らかに中途半端だが、第一世代Core i7であるNehalemはCPUとノースブリッジ間の接続にQPIを使用しており、この転送速度が双方向で25.6Gバイト/秒である(数値は同じだがGとGiで違う点に留意のこと)。
4枚対応にしてもQPIが明らかにボトルネックとなるので、バランスを考え、概ね同じ程度の速度ということで最大3枚までに対応することになったのだと推測される。
なお、Nehalemの後継Sandy BridgeのCore i7は、いわゆるノースブリッジ内蔵でQPIが廃止されたこともあってか、トリプルチャンネルに対応していない(最大でデュアルチャンネル)。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます