ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
Microsoft Windowsのコアシステムコンポーネントであるモジュール、KERNEL、USER、GDIのうち、ウィンドウやメニュー表示などを行なうUSERと、グラフィックス処理を行なうGDI(graphics device interface)とが利用するメモリー領域のこと。Windows 2000ではデスクトップ アプリケーション ヒープという。
システムリソース使用可能%とは、このUSERとGDIのうち、どちらか少ない方の全体に占める比率を示す。
Windows 3.1ではシステムリソースとして使えるメモリーが、USERは128Kiバイト、GDIは64Kiバイトと決まっていた。Windows 95/98には16ビット版と32ビット版のUSERとGDIがあり、16ビット版のUSERとGDIはWindows 3.1と同じ制約があるが、32ビット版の方は(理論上)最大4Giバイトまでシステムリソースを使えるようになった。しかしWindows 95/98が完全な32ビットシステムではなく16ビットシステムも混在したものであるため、結果としてシステムリソースの上限は64Kiバイトとなってしまっている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます