SARSコロナウイルス

読み:サーズ・コロナウイルス
外語:SARS virus: SARS coronavirus 英語
品詞:名詞

2002(平成14)年から2004(平成16)年頃にアウトブレイクを引き起こした悪性肺炎SARSを引き起こす病原体であるウイルスの名。

目次

現在のウイルス学では、次のように分類される。和名については、非公認のものを含む。

取り扱い

分類

  • 綱: 第4網(1本鎖RNA +鎖) (Group Ⅳ)
  • 目: ニドウイルス目 Nidovirales
  • 亜目; コルニドウイルス亜科 Cornidovirineae
  • 科: コロナウイルス科 Coronaviridae
  • 亜科: オルトコロナウイルス亜科 Orthocoronavirinae
  • 属: ベータコロナウイルス属 Betacoronavirus
  • 亜属: サルベコウイルス亜属 Sarbecovirus
  • 種: SARS関連コロナウイルス SARSr-CoV
  • 株: SARSコロナウイルス SARS coronavirus

潜伏期

感染後の潜伏期は2〜14日とされている。平均潜伏期は10日。

発生源

2002(平成14)年11月16日に支那の広東省仏山市で最初の患者が確認されたという。

その後、香港、北京などから感染者の移動によって世界中に蔓延し、大問題となった。WHOも献身的に調査にあたったが、その医師までもが3月29日にバンコクで病死するという事態となった。

2003(平成15)年7月5日に台湾での最後の症例が隔離されて以降、平均潜伏期(10日)の2倍となる20日を経て新たな感染者が発生しなかったことから、WHOは世界的な流行の収束を宣言した。

この病原体について、米疾病対策センター(CDC)、世界保健機関(WHO)はコロナウイルス、香港大学はパラミクソウイルス、支那はクラミジアを疑い調査したとされている。ウイルスは2003(平成15)年4月16日、WHO等によりSARSコロナウイルスと命名されている。

関連する用語
SARS
バイオセーフティーレベル3

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club