ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
主原料である小麦粉を水で溶いて捏ねて作る、イタリアの麺類の総称。
乾麺を茹でるさい、中心に少し芯を残すゆで加減がアルデンテである。
「プリプリとした食感」を楽しむことができる、もっとも美味しいゆで加減とされるほか、この茹で方は消化に良い。柔らかく茹ですぎると逆に消化に悪くなる。
イタリアの法律では、乾燥パスタはデュラム小麦のセモリナ粉と水のみで作らなければならないと定められている。
生パスタの場合はうどんと同じで、生パスタは薄力粉と強力粉と水で作られているほか、卵が入ったものもある。
イタリアではパスタは大切なものなので、イタリア語ではパスタに使う粒(SemolaとSemolato)と、穀粉(Farina)は分けられている。日本でいう「セモリナ」は、イタリア語のSemolaに対応する英語のSemolinaから。
単にセモリナ(semola)というと、種類を問わず麦を粗挽きしてふるった粒を意味するが、中でもデュラム小麦(grano duro)のセモリナは "semola di grano duro" と呼ばれ、これが日本で言うところの「デュラム・セモリナ」である。
デュラム小麦からセモリナを作る際にできた残りを更に挽いてふるった柔らかい粉はSemolatoといい、"semolato di grano duro" は生パスタに使われる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます