ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
アスピリンの名で知られる非ステロイド系解熱鎮痛消炎剤、非ステロイド性抗炎症剤(NSAIDs)、抗血小板製剤。アセチル化されたサリチル酸。アスピリンと呼ばれるが、ピリン系ではなく非ピリン系である。
風邪薬の代表的成分で、ドイツのバイエル(Bayer)社のFelix Hoffmann(フェリックス・ホフマン)博士(当時29歳)によりリウマチの薬として1897(明治30)年8月10日に開発された。アスピリン(ASPIRIN)はバイエル社の登録商標である。
アセチルサリチル酸をはじめ非ステロイド性抗炎症剤(NSAIDs)は、炎症を起こす酵素シクロオキシゲナーゼ2(通称COX-2)と、胃を保護する酵素シクロオキシゲナーゼ1(通称COX-1)の双方を阻害する。
このため炎症を抑える代わり、胃腸障害の副作用が起きる。空腹時の服用は避けるのが望ましい。なお、このCOX-1は他に血小板凝固にも関与している(後述)。
最近はacetaminophenなど、COX-2のみ阻害する薬が主流になってきているようである(日本でも売られている商品としてTylenolなどがある)。
ちなみにアセチルサリチル酸は発明後70年以上、作用機序が不明だった。理由は分からないが効くので使われ続けたわけである。
1971(昭和46)年になりイギリスのジョン・ヴェインにより、プロスタグランジン(PG)合成抑制作用が確認され、もって身体の痛みの伝達の阻害に作用することが判明した。ジョン・ヴェインは1982(昭和57)年にノーベル医学賞を受賞している。
日本ではバファリン(ライオン)などがある。
ちなみにアメリカでは食べるように飲まれており、価格も日本とは比較にならないほど安い。本家Bayer製でも100錠でUS$6.5程度($1=¥110とすると715円)、無名メーカー製なら100錠でUS$3(330円)以下で購入できる。
COX-2のみ阻害するTylenolは高級で、24錠(1回2錠1日3回)で$4〜8程度(有効成分の含量などで価格は変わる)。
参考としてバファリンA 40錠は定価が1,160円(税別)である。半分が優しさだとしても、割高感は否めない。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます