ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
Intelの開発したモバイル向けIA-32アーキテクチャーマイクロプロセッサーおよびチップセットのブランド名。2003(平成15)年3月13日に正式発表。
商品名Centrinoは、Center(センター)とneutrino(ニュートリノ)を合成した造語である。
neutrinoは小型高速で科学的イメージ、Centerはモビリティの中心を担う存在を表わす。同時に、イタリア語で「それらは集中する」の意がある。
Centrinoとは基盤の名であり、次の3組の技術で構成され、その全てを組み込んだ製品に対してのみCentrinoロゴが使用許可される(括弧内は開発コードネーム)。
マイクロプロセッサーのみの場合は、単に「Pentium M」ブランドとなる。
登場以降、ライバルがいないこともあって価格は高止まりであったが、2005(平成17)年1月7日(現地時間)になりAMDは対抗馬Turion 64を発表した。
後継は「Centrino Duo」(開発コードネームSanta Rosa)で、更なる後継は「Centrino 2」である。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます