ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
AMDが開発したx86上位互換の64ビット命令セットアーキテクチャー。x64の元祖。
AMD64は、既存のx86命令セット(IA-32)を拡張し、既存のソフトウェアとの互換性を保ちつつ64ビット環境を実現した。
この64ビット環境をロングモード、従来のx86環境(IA-32)をレガシーモードという。
対抗するIntelも、Intel 64(旧称EM64T)というアーキテクチャーで、同じ命令セットを採用することとなった。
なお、64ビット対応であっても、これをIA-64とは呼ばない。IA-64はItaniumで採用された、IA-32とは一切互換性がない新規の命令セットである。
まずAMDのOpteronで採用された。旧称は「x86-64」だが、後にAMD64 ISAに改名された。
しかしこれには企業名が含まれるため、妥協と、企業名を含まない「中立的な呼称」として、一般に「x64」と呼ばれている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます