晴海通り延伸部

読み:はるみ・どおり・えんしんぶ
外語:Harumi dōri Enshimbu 英語
品詞:固有名詞

晴海から豊洲を通り有明に至る幹線街路。

目次

延長約2.8km、幅員35.8m(橋梁部、4車線)〜50m(6車線)。

構造規格は第四種第一級、設計速度は60km/h(144km/hBeat)

起点・終点

規制等

  • 制限速度: 60km/h(144km/hBeat)(標識規制なし)
  • 最低速度: 設定なし
  • 標識規制: 駐車禁止

法定路線名

「放射第34号線 支線1」は、全区間、都道304号として建設された。

沿革

  • 1999(平成11)年度: 事業着手
  • 2006(平成18)年3月25日16:00(@333): 晴海〜豊洲(晴海大橋)開通
  • 2006(平成18)年11月24日11:00(@124): 豊洲(晴海大橋)〜有明南 開通

途中、豊洲では豊洲・有明連絡道路(補助第315号)と交差する。

接続する主な道路

沿道施設、観光地等

  • 晴海大橋 (晴海運河) 仮称は晴豊(はるとよ)1号橋
  • 木遣り橋 (東雲運河) 仮称は東雲(しののめ)1号橋

晴海から豊洲を通り有明に至る道路である。晴海〜豊洲の晴海運河、豊洲〜有明の東雲運河には、それぞれ橋が掛けられた。

晴海通りは、起点からみて、晴海で90°角度を変える。対して、この道路は直進して東京湾岸道路までを結ぶため、「晴海通り延伸部」と称されることになった。今後、幾らかマシな名前が付けられるのかは、現時点では定かではない。

更なる予定

現時点での終点である、ビッグサイト東展示棟の北東の交差点から先(南)も、更に道路計画がある。

いつ建設されるかは不明だが、整備時期検討路線となっている。

既に現在、ビッグサイト東展示棟の東側を通り、ビッグサイトの南に到り、そしてビッグサイトの東西を分ける臨港道路へと接続する臨港道路があるが、これを本格的に整備する計画となる。

晴海

晴海の区間は長くはない。元々はあまり人通りもなかった道路を改修し、ここから橋を架けた。

晴海と豊洲の間の晴海運河はかなり距離があったことから、晴海通りは現在のような経路になったが、ここにも遂に橋が架けられたのである。

晴海三丁目交差点 2006(平成18)年4月30日撮影
晴海三丁目交差点 2006(平成18)年4月30日撮影

豊洲

晴海大橋を渡った先。写真の奥が起点の晴海方向、左右は豊洲・有明連絡道路である。

晴海大橋(豊洲側) 2006(平成18)年4月30日撮影
晴海大橋(豊洲側) 2006(平成18)年4月30日撮影

少し終点方向から、上の交差点を撮影。

豊洲の交差点 2006(平成18)年12月29日撮影
豊洲の交差点 2006(平成18)年12月29日撮影

同じ場所から終点方向を望む。首都高速道路のランプが建設中である。

ランプ 2006(平成18)年12月29日撮影
ランプ 2006(平成18)年12月29日撮影

豊洲と有明の間の東雲運河は、木遣り橋で渡る。

木遣り橋 2006(平成18)年12月29日撮影
木遣り橋 2006(平成18)年12月29日撮影

有明

台場有明北連絡道路との交差点から起点方向を望む。

左右が台場有明北連絡道路、奥が木遣り橋 2006(平成18)年12月29日撮影
左右が台場有明北連絡道路、奥が木遣り橋 2006(平成18)年12月29日撮影

この道路のこの付近は都道304号であるが、その先はどうであろうか。湾岸道路から先は有明南縦貫線という臨港道路であるが、この交差点に付けられていた標識では、どういうわけか都道484号と書かれている。

案内標識 2006(平成18)年12月29日撮影
案内標識 2006(平成18)年12月29日撮影

この臨港道路が、本当に都道484号なのか、表示の誤りであるのかは定かではない。

終点付近から起点方向を望む 2006(平成18)年12月29日撮影
終点付近から起点方向を望む 2006(平成18)年12月29日撮影

終点の交差点を道路から望む 2006(平成18)年12月29日撮影
終点の交差点を道路から望む 2006(平成18)年12月29日撮影

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club