ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
フォークリフトなどの特殊な装備を持つ自動車で、規定の大きさよりも小型であるもの。
小特の車両のナンバープレートは原付に似るが、色が緑である。
原付と同様、自治体が発行しており、公道の運転の有無を問わず必ず付けて、年に一回軽自動車税を払わなければならない。
その多くは小型のフォークリフトであると考えられているが、中には小特の「自家用戦車」を保有する者も、日本国内にいるらしい。
民間人が平時に(戦時でもそうだが)戦車砲を使用したい場合、どのような免許が必要なのかは定かではない。
なお、道路運送車両法と道路交通法で内容の相違があるため、小特で登録される車両でも、大型特殊免許が必要なものも多い。注意をしないと無免許運転となる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます