ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
ディーゼルエンジンのうち、排ガス規制を達成するために改良が加えられたもの。
ディーゼルエンジンは高燃費、高トルクという利点があるものの、燃料を自然着火させるために、不完全燃焼になりやすい。結果として、排ガスとして窒素酸化物や大気汚染物質が出やすいという欠点がある。
日本では2000(平成12)年頃からディーゼルエンジンの排気ガスによる大気汚染が問題視され、2003(平成15)年から順次、地方公共団体によってディーゼル車を規制する条例が施行された。そこで、窒素酸化物や粒子状物質を減らした「クリーンディーゼル」が開発された。
ディーゼルエンジンはガソリンエンジンのような電気制御による点火機構がなくシンプルな構造なのが特徴であったが、クリーンディーゼルではコモンレールシステムという電子制御燃料噴射システムが追加された。
高圧をかけ、なおかつ電子制御することで、燃料を完全燃焼に近付ける。これにより、有害物質を大幅に減らせるようになった。
ディーゼルエンジンは従来、大きな音や揺れが存在した。
クリーンディーゼルではエンジンの構造自体が変わっており振動は低減され、またこのため静音化もした。従って乗り心地も向上している。
ディーゼルエンジンでは粒子状物質が生じるが、ここから排出される排気ガスをディーゼル微粒子捕集フィルター(DPF)で濾過する。
これによって排出される粒子状物質の量を抑えられるようになった。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます