ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
316語の単語があります。
単語 | 簡易説明 |
---|---|
< | 多くのシェルで、標準入力のリダイレクト... |
> | 多くのシェルで、標準出力のリダイレクト... |
>> | 多くのシェルで、標準出力のリダイレクト... |
^ | 正規表現のメタ文字としてや、プログラミ... |
10000年問題 | 西暦10000年に発生する様々な問題、時限爆... |
16進ダンプ | 16進数の形式で、ファイルやメモリーの内... |
1900年問題 | Microsoft Excelにある問題の一つ。 |
1億日問題 | ECMAScript(およびJavaScriptなど)の抱え... |
1種 | →第一種情報処理技術者試験 |
2000年の閏年問題 | 2000年問題の一種で、2000年の閏年計算を... |
2000年問題 | 20世紀末の電子計算機が抱えた時限爆弾の... |
2001年9月9日問題 | time_t型に起因する問題の一つ。 |
2001年問題 | 西暦2001年を01年と表記する場合、例えば... |
2010年問題 | 2010年に発生する様々な問題、時限爆弾の... |
2010年問題 (暗号) | 2010年迄にアメリカの政府標準暗号を次世... |
2011年問題 | 2011年に発生した様々な問題、時限爆弾の... |
2022年問題 | Microsoft Exchange Serverが抱えていた時... |
2025年問題 | 2025年に発生する様々な問題、時限爆弾の... |
2036年問題 | NTPが抱える時限爆弾の一つ。 |
2038年問題 | UNIX系OSや、Cで開発されたアプリケーショ... |
2040年問題 (皇紀) | 日本固有の問題の一つで、皇紀下2桁で処理... |
2079年問題 | →2080年問題 |
208.5日問題 | Linuxカーネルにあった不具合の一つ。起動... |
2080年問題 | ファイルシステム「FAT」の古い処理系が抱... |
208日問題 | →208.5日問題 |
20XX年問題 | 20世紀末から21世紀に掛けて発生する、主... |
2106年問題 | UNIX系OSや、Cで開発されたアプリケーショ... |
2108年問題 | ファイルシステム「FAT」が抱える時限爆弾... |
21億4748万5548年問題 | 64ビット化されたtime_tとCで開発されたア... |
2億9千万年問題 | Javaで開発されたアプリケーションの抱え... |
2種 | →第二種情報処理技術者試験 |
2進化100進数 | →BCC |
2進化10進数 | →BCD |
3000年問題 | Microsoft Visual C++ 2005のCランタイム... |
3001年問題 | Microsoft Visual C++のCランタイムにある... |
8bitクリーン | →8ビットクリーン |
8ビットクリーン | 文字の処理で、8ビットの文字符号を透過的... |
9340年問題 | 日本固有の問題の一つで、皇紀下4桁で処理... |
abend | →アベンド |
AEQ | WinMXの自動キュー機能のこと。 |
AFS | WinMXの自動探索機能のこと。 |
BCC | 電子計算機における数値の表現方法の一つ... |
BCD | 電子計算機における数値の表現方法の一つ... |
BCDコード | →BCD |
binary | →バイナリ |
black hat | →ブラックハット |
CLSID | →GUID |
CMD | コマンド(command)の略。 |
concon問題 | Windows 95/Windows 98で、アクセスを試み... |
CVE-2010-3904 | Linuxカーネルに存在した脆弱性の一つ。R... |
CVE-2012-0056 | Linuxカーネルに存在した脆弱性の一つ。/... |
CVE-2012-3511 | Linuxカーネルに存在した脆弱性の一つ。解... |
CVE-2013-0871 | Linuxカーネルに存在した脆弱性の一つ。p... |
CVE-2013-0914 | Linuxカーネルに存在した脆弱性の一つ。A... |
CVE-2013-1763 | Linuxカーネルに存在した脆弱性の一つ。s... |
CVE-2013-1773 | Linuxカーネルに存在した脆弱性の一つ。V... |
CVE-2013-2094 | Linuxカーネルに存在した脆弱性の一つ。p... |
CVE-2013-4254 | Linuxカーネルに存在した脆弱性の一つ。v... |
CVE-2013-6282 | Linuxカーネルに存在した脆弱性の一つ。任... |
CVE-2014-0160 | OpenSSLに存在した脆弱性の一つ。Heartbl... |
CVE-2014-0224 | OpenSSLに存在した脆弱性の一つ。「Chang... |
CVE-2014-1776 | Internet Explorerに存在した脆弱性の一つ... |
CVE-2014-1874 | Linuxカーネルに存在した脆弱性の一つ。空... |
CVE-2014-3153 | Linuxカーネルに存在した脆弱性の一つ。f... |
CVE-2014-3566 | SSL 3.0に存在した脆弱性の一つ。通称「P... |
CVE-2014-6271 | bashに存在した脆弱性の一つ。インジェク... |
CVE-2014-7169 | →CVE-2014-6271 |
CVE-2015-3456 | QEMUに存在した脆弱性の一つで、「ゲスト... |
EBML variable length format | →VINT |
EBML variable size integer | →VINT |
EDI | 電子データ交換、または電子文書交換のこ... |
EPSONプロテクト | かつて、NECが互換機潰しのために実施した... |
FAQ | 周期的に質問者が現われる、既知の質問と... |
GIS | 地理情報システム。地図と各種情報を統合... |
GUID | グローバル一意識別子。UUIDを参考にして... |
Heartbleed脆弱性 | →CVE-2014-0160 |
i18n | 国際化のこと。ソフトウェアにおける国際... |
IID | →GUID |
ISV | 独立系のソフトウェア製造会社のこと。 |
l10n | ソフトウェアの多言語対応の一つで、英語... |
latency | →レイテンシー |
Linuxディストリビューション | Linuxにおいて一般的に使われるソフトウェ... |
locale | 場所。 |
m17n | 多言語化のこと。ソフトウェアにおける多... |
meta | 記号化された情報。 |
MS01-020 | Internet Explorer 5.01/5.5のSP1以前にあ... |
MS01-033 | Microsoft Index Server 2.0およびWindow... |
MS04-028 | gdiplus.dllにある脆弱性の一つ。バージョ... |
MS08-021 | Microsoft WindowsのGDIにある脆弱性の一... |
PCM | 音声などのアナログ信号をディジタル符号... |
POODLE | SSL 3.0に存在する脆弱性の一つ「CVE-201... |
Port 0 | Winnyにおける接続状態の一つ。 |
RAW | 未加工のデータなどのこと。英語の原義は... |
RFC 2550 | →10000年問題 |
Serialization | →シリアライズ |
software | →ソフトウェア |
tarball | tarでアーカイブされたファイル。その後圧... |
TAT | →ターンアラウンドタイム |
Thoughts on Flash | 2010年にスティーブ・ジョブズが発表した... |
Unfortunately, App has stopped. | Androidのエラーメッセージの一つで、アプ... |
UPDATE | →アップデート |
UUID | 汎用一意識別子、またはユニバーサル一意... |
VENOM | →CVE-2015-3456 |
VINT | EBML(Matroska)で使われている、可変長で... |
W2K | Windows 2000のこと。Windows 2Kとも記述... |
white hat | →ホワイトハット |
Windows保護エラー | Microsoft Windows起動時に出ることがある... |
Y10K | →10000年問題 |
Y2K | →2000年問題 |
アーカイブ | 書庫。複数のファイルをまとめて保管する... |
アーカイヴ | →アーカイブ |
アーカイブファイル | 複数のファイルを、復元可能なようにしな... |
アクセスログ | 呼び出しログ。通信記録。 |
アスキーデータ | 人間に優しい保存形式。人間が可読の保存... |
アスキーファイル | アスキーコードだけのテクストファイルの... |
アッパーコンパチブル | →上位互換 |
アップデート | 改訂し、最新のものにすること。更新。 |
アドオン | アプリケーションに追加される拡張機能。... |
アプリケーション | ワードプロセッサーや表計算ソフトウェア... |
アプリケーションソフトウェア | →アプリケーション |
アベンド | 異常終了。 |
アペンド | 追加すること。 |
アンインストール | インストールしたソフトウェアや装置を取... |
アンパック10進数 | →ゾーン10進数 |
イースターエッグ | マニュアルには書かれていない隠し機能の... |
ウィザード (グル) | →グル |
ウィジェット | 小さな道具のこと。 |
ウィジェット (アプリ) | デスクトップで動作する、簡易なアプリケ... |
異常終了 | アプリケーションやオペレーティングシス... |
一種 | →第一種情報処理技術者試験 |
インストール | 導入すること。例えば、ソフトウェアをハ... |
インターナルエラー | 内部エラー。処理系内部で発生したエラー... |
インタラクティブ | 双方向的。ユーザーの操作に対して相互作... |
インプリメント | 機能などを実装すること。こうして実装さ... |
インポート | 輸入すること。外部のアプリケーションが... |
生まれる | 子プロセスが発生すること。 |
生む | 子プロセスを生成(fork)すること。 |
永久ループ | →無限ループ |
エイリアス | 別名定義。 |
エクスクルーシブ | 排他的。独占的。 |
エクスポート | 輸出すること。外部のアプリケーションで... |
エリアシングノイズ | →折り返し雑音 |
エンコーディング | →エンコード |
エンコード | 符号化すること。エンコーディングともい... |
エンベデッド | 埋め込まれた、組み込まれた。 |
オーバーサンプリング | サンプリングを行なう際、本来のサンプリ... |
お気に入り | 電子計算機に於いて、特定の情報の所在を... |
折り返し雑音 | サンプリングを行なう際、ナイキスト周波... |
オンラインマニュアル | マニュアルが文書データ化されていて、電... |
下位互換 | 元となるものの主要な部分のみに互換した... |
解凍 | 冷凍(圧縮)されたファイルを元どおりに復... |
カラム | 桁。特にデータベースのデータ構造の一つ... |
環境 | 電子計算機を取り巻く、周囲の状態や世界... |
完全互換 | 元となるものと、完全な互換性を維持して... |
強制終了 | アプリケーションやオペレーティングシス... |
喰う (1) | 電子計算機の資源を浪費すること。 |
喰う (2) | →喰わせる |
クランプ | 範囲外である値を強制的に範囲内へ修正す... |
グル | UNIXのエクスパート。他人が驚くすごいこ... |
喰わせる | データをプログラムや電子計算機に入力す... |
後方互換 | 先行する製品仕様に対し、後発の製品仕様... |
後方互換性 | 後継製品において、後方互換の機能/性能を... |
凍る | ハングアップすること。動作が停止するこ... |
互換 | 互いに取り替えること。交換すること。 |
互換性 | 互いに異なるもの同士に持たされた共通性... |
コンパチ | →互換性 |
コンパチビリティ | →互換性 |
コンピューター名 | 電子計算機(コンピューター)に付けられた... |
コンピュータ名 | →コンピューター名 |
コンフィギュレーション | 設定。 |
コンフィグレーション | →コンフィギュレーション |
サードパーティー | ある特定のシリーズの製品(パーソナルコン... |
再インストール | Microsoft Windowsをしばらく使っていると... |
再起動 | オペレーティングシステム(OS)を一旦終了... |
最終バックアップ | 最後にバックアップした時点のこと。及び... |
最終バックアップ (媒体) | 最後に頼ることになるバックアップ媒体や... |
サイトライセンス | あるサイト(機関など)に対し、その内部に... |
サブセット | 一部分、部分集合。ある全体的なもの(フル... |
サルベージ | データ群のなかから有用な素材を抜き出す... |
サンプリング | 単位時間毎に情報を抽出すること。標本化... |
サンプリング周波数 | サンプリングを行なう際の、そのサンプリ... |
サンプリングレート | →サンプリング周波数 |
シームレス | つなぎ目が無いこと。 |
自己解凍書庫 | 別途のソフトウェアを用意しなくても、そ... |
実行環境 | ソフトウェアを実行するためのソフトウェ... |
実装 | 実際の状態、仕様。 |
自動起動 | あらかじめ決められた特定の処理(動作)が... |
死ぬ | プロセスが内部・外部要因により(意図せず... |
自爆書庫 | →自己解凍書庫 |
シミュレーション | 真似ること、ふりをすること。模擬。 |
シャドウ | ROMに書かれているBIOSなどのプログラムを... |
準拠 | 標準に従うこと、基づいていること。 |
上位互換 | 元となるものとの互換性を維持しながら、... |
情報処理技術者試験 | 経済産業省(旧通商産業省)の、情報処理、... |
昭和100年問題 | 日本固有の問題の一つで、元号と年号2桁ま... |
書庫 | →アーカイブ |
書庫ファイル | →アーカイブファイル |
処理系 | 仕様などに基づき、実装されたもの。 |
シリアライズ | 構造をもったデータを、バイトストリーム... |
シリアル番号 | 連続した番号のこと。 |
伸張 | 圧縮の逆の操作。展開、解凍とも。 |
伸長 | →伸張 |
スーパーセット | 上位互換ともいい、既存のものをすべて含... |
スケジューリング | 次に実行するタスクを決めること。 |
スナップイン | 各種のコンポーネント(ソフトウェア部品)... |
スプラッシュ | ソフトウェアの起動の際に(大抵は画面中央... |
スプラッシュロゴ | ソフトウェアの起動の際に(大抵は画面中央... |
スプレッドシート | 表計算ソフトウェアで、無限に広がってい... |
セーブ | データを保存すること。 |
正規表現 | 記号列の集合を表わす方法の一つ。有限オ... |
正常終了 | プログラム、ジョブ、あるいはオペレーテ... |
セットアップ | 準備すること。 |
セル | スプレッドシートにおける一つのマス目。... |
前方互換 | 先行する製品仕様が、後発の製品仕様と一... |
ゾーン10進数 | 10進数のコンピューター上での表現方法の... |
ゾーン方式 | →ゾーン10進数 |
ソフトウェア | 電子計算機に入れるプログラムやデータな... |
ソフトウエァ | 小さくするなら「エ」の方だろう。 |
ターナリ | 3進法のこと。「ターナリー」とも書かれる... |
ターンアラウンドタイム | 入力開始から結果出力の完了までに要する... |
第一種情報処理技術者試験 | かつて存在した技術試験の一つ。旧通商産... |
第二種情報処理技術者試験 | かつて存在した技術試験の一つ。旧通商産... |
タイムラグ | 時間的ずれ。 |
ダンプ | 情報を出力したり打ち出したりした(する)... |
遅延時間 | →レイテンシー |
チュートリアル | 初心者に使用法を教えることを目的とした... |
直列化 | →シリアライズ |
データ | 判断や推論に用いるための基礎的な資料、... |
データ列 | データを並べたもの。 |
ディスクリプター | 識別子。 |
ディストリビューション | 一般的に使われるソフトウェアを一通りひ... |
テキスト | →テクスト |
テキストファイル | →テクストファイル |
テクスト | 文章のこと。バイナリの対語。「テキスト... |
テクストファイル | テクスト、すなわち文字、文章が格納され... |
デコード | 復号化すること。 |
デジタルコピー | →ディジタルコピー |
デッドライン | 締め切り。リアルタイムシステムでは、厳... |
デッドラインミス | リアルタイムシステムで、厳守しなければ... |
テトラナリ | 4進法のこと。 |
デプロイ | ソフトウェアやサービスなどを利用可能な... |
デュアルブート | 一つのハードディスクドライブに二つのオ... |
展開 | tarなどで作られたアーカイブから、一つ、... |
電子データ交換 | →EDI |
電子文書交換 | →EDI |
ドキュメントルート | HTTPアクセスを行なう際に起点となるディ... |
トップダウン | 上から下に向かって行なうこと。 |
取扱説明書 | 分かっている人も分かっていない人も読ま... |
ナイキスト周波数 | サンプリング周波数のちょうど半分の周波... |
二種 | →第二種情報処理技術者試験 |
寝る | プロセスが休止状態になること。 |
バイナリ | 2進法のこと。転じて、コンピューターが処... |
バイナリデータ | 機械に優しい保存形式のデータ。より機械... |
バイナリファイル | バイナリ、すなわち文字、文章だけではな... |
ハッカー | 神業のような優れた技術でとんでもない事... |
ハッキング | →ハック |
ハック | 既存のプログラムを改良・改造したり、も... |
バックアップ | 不測の事態に備え、予備を用意すること。... |
パック10進数 | 10進数のコンピューター上での表現方法の... |
パック方式 | →パック10進数 |
バックワードコンパチビリティ | →後方互換性 |
バックワードコンパチブル | →後方互換 |
バッチ処理 | ある程度蓄積されたデータを元にして、一... |
パルスコードモジュレーション | →PCM |
ハングアップ | 電子計算機などの動作が停止し、反応を示... |
バンドル | 放り込むこと。束にすること。 |
非互換 | 互換性がないこと。 |
標本化 | →サンプリング |
標本化定理 | 入力信号の一定時間間隔毎の振幅値が正し... |
フィルター | あるものを通過させ、またあるものは通過... |
フィルタリング | 目的のものだけを通し、目的でないものを... |
符号化 | →エンコード |
ブックマーク | 電子計算機に於いて、特定の情報の所在を... |
プラグイン | あるアプリケーションだけでは実現でき無... |
ブラックハット | 悪事を行なうハッカー。 |
ブラックボックス | 内部のからくりがどうなっているか、外か... |
プラットフォーム | 電子計算機を利用する上での基盤となる、... |
プラットホーム | →プラットフォーム |
フリーズ | 止まること、硬直すること。なんらかの装... |
プリインストール | 事前(普通は購入前)にインストールされて... |
フルセット | 一組になっているもの全てを含んでいるこ... |
プレーンテキスト | →プレーンテクスト |
プレーンテクスト | 特に何らかの書式に当てはめている訳では... |
フレキシビリティ | →フレクシビリティ |
フレクシビリティ | 柔軟性。 |
文書ファイル | 文書を、電子計算機のファイルにしたもの... |
平成10年問題 | Windows 95が引き起こす多くの怪奇現象の... |
並列処理 | 複数の処理を並列すること。CPUやホストが... |
ポート 0 | →Port 0 |
ポーリング | マイクロプロセッサーなどが、割り込みに... |
ホスト名 | →コンピューター名 |
ボトムアップ | 下から上に向かって行なうこと。 |
ホワイトハット | 善良なハッカー。 |
マージ | 二つ以上のものを一つに合わせること。併... |
マニュアル | (取扱)説明書。解らなくなった時に読むも... |
マルチブート | 一つのハードディスクドライブに複数のオ... |
無限ループ | 半永久的に同じ場所でループを続ける状態... |
ライセンス | 使用許諾条件のこと。 |
リアルタイム | 実時間。即時応答。 |
リアルタイムシステム | あらかじめ定められた時間的な制約がある... |
リアルタイム処理 | 処理の要求が発生した時、直ちに実行され... |
リカバリCD-ROM | パーソナルコンピューターのハードディス... |
リロード | 再読み込み。Internet ExplorerではF5キー... |
レーテンシ | →レイテンシー |
レイテンシー | 待ち時間。遅延時間。命令を出してから実... |
レイテンシイ | →レイテンシー |
レスポンスタイム | 応答時間。システムが要求完了から結果の... |
ローカル | →locale |
ローキャル | →locale |
ローディング | 荷積、荷役、装填、装荷。 |
ロカール | →locale |
ロカル | →locale |
ロキャール | →locale |
ロケール | →locale |
濾波器 | →フィルター |
ワイルドカード | 検索処理で、どのような文字にも一致する... |
▼機能別検索
▼別の語で検索
▼索引検索
このサイトについて