ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
電子計算機における数値の表現方法の一つ。「2進化100進数」。
この符号化の初出は定かではない。詳細は不明ながら、IBM 1401でこの数値フォーマットが使用できたようである。
IBM 1401はBCDも利用できたが、このBCDは0を10(=1010)として表わす独自の仕様があったとされる。このことから、BCCも同様に特殊なルールがあったものと予想される。
この符号化により得られるメリットは不明である。
しかし現在でもSuicaほか交通系ICカードにおいて一部の情報の符号化で採用されており、現役で利用されている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます