ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
文字集合(CCS)にJIS X 0213:2000、符号化方法(CES)にShift_JISのルールを用いた符号の一つ。現在は廃止された。
いわゆるPC-9800シリーズの機種依存文字が含まれているため、現在のMicrosoft Windows搭載パソコン環境での一般的な符号に近い。
但し「Shift_JISX0213」は外字領域がないが、Microsoft Windows環境は外字があり、この点では仕様が異なる。
2004(平成16)年2月20日に発行されたJIS X 0213:2000/AMENDMENT 1:2004では、このCESの後継の名がShift_JIS-2004になった。
従来のJIS X 0208用Shift_JISを拡張している。
JIS X 0208では空き領域になっていた部分に、JIS X 0213の区をシフトして配置している。
このため、JIS X 0208の拡張として登場したかつてのJIS X 0212はShift_JISで利用できなかったが、JIS X 0213はShift_JISで利用することができる。
2面の範囲に使用されるのは、旧来のシフトJISでの95区〜120区相当(0xF040〜0xFCFC)の範囲である。
Microsoft Windowsでは、外字領域(0xF040〜0xF9FC)や拡張漢字領域に使用されており、これらとは併存できないが、この部分を新たな領域とし、ここにJIS X 0213の2面を割り当てている。
具体的には、次のように配置されている。区とシフトJISの範囲がそれぞれ連続していないので注意が必要である。
具体的な配置は次の通り。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます