ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
符号化文字集合。符号化された文字集合で、この概念はRFC 2130で規定される。
文字コードの仕様において、定義された文字集合そのものを指す。
これをビット列で表現する方法はCESと呼ばれるが、CCSとは別の概念である。
例えば、JIS X 0208というCCSがあり、シフトJISやEUC-JP等のCESが存在している。
JISの文字コード規格ではCCSとCESの概念を必ずしも分離していないため、JIS規格の符号化文字集合(CCS: Coded Character Set)はRFC 2130でいうところのCCSとCESが合わさった概念に相当する。
そのためJIS規格のCCSを言う場合は「JISの」という断り書きを書かねば混乱を招くので注意が必要。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます