ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
言語名を識別するためのタグを規定するRFCの一つ。RFC 1766の改訂版で、Draft Standard(草案標準プロトコル)扱いである。
基本的な仕様には変更はない。
一般的な書式は二名式で、最初の名前を一次言語タグ(primary language tag)、二つ目の名前を第一副タグ(first subtag)と呼び、ハイフン記号で区切る。
第一副タグは省略可能で、この場合は先行するハイフンも省略する。
例えば英国英語なら「en-gb」、米国英語なら「en-us」のように区別したり、ロンドンで録音した音声ならロンドン訛り英語として「en-cockney」などが規定される。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます