IPv4互換アドレス

読み:アイピーヴィーよん・ごかんアドレス
外語:IPv4-compatible address 英語
品詞:名詞

IPv6パケットIPv4上をトンネリングするにあたり、「IPv6自動トンネリング」を用いる場合に用いられていたIPv6アドレス。その後、廃止された。

目次

IPv6アドレスの上位96ビットを0とし(::/96)、下位32ビットにそのホストのIPv4アドレスを入れることで得られる。

例えばIPv4アドレスが192.0.2.1なら、0:0:0:0:0:0:192.0.2.1 (::192.0.2.1)である。

利便性を考慮し、下位32ビットはドット記法がそのまま使われていた。

利用が簡単だがIPv4のルーティング上の問題をIPv6の世界に持ち込むことにもなってしまう。最終的には機能ごと廃止された。

用途

実際の実装として、このアドレスをIPv6パケット内に入れてインターネットに送出するわけではない。

Windows VistaやWindows 7などで、IPv4/IPv6デュアルスタックのノードで使用でき、宛先にIPv4互換アドレスを指定した場合にはIPv6パケットをカプセル化し、IPv4のトラフィックとして交信できる、というものであった。

この機構を、IPv6自動トンネリングといい、RFC 4213で定義されていた。

廃止

IPv6パケットをIPv4のペイロードとしてカプセル化することで、IPv4のトラフィックと同様に扱うことができる、過渡的な技術であった。

目的地に到着すると、カプセル化が解かれ、中からIPv6パケットが出てくることになる。

しかし最終的には、この「IPv6自動トンネリング」そのものが廃止されることとなったため、道連れとして、不要になったこのIPv4互換アドレスも「過去の遺物」となり、廃止されている。

用語の所属
IPv6
IPv6アドレス
関連する用語
::/96
トンネリング
IPv4射影アドレス

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club