ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
OSI参照モデルにおけるレイヤー3(ネットワーク層)で制御・判断して動作するスイッチ。略して「L3SW」。
実際にはルーターの方がルーティングに関する機能は高いのが普通であり、少なくともデフォルトルートに向ける機能さえあれば経路制御が可能なので、L3SWと呼べる。
ルーターとL3SWの違いとしては、次のようなものがある。
ルーターは普通、ポート数が少ない(昔は2ポートが普通だった)。
L3SWはポート数が多い(8ポート程度の装置もなくはないが、普通は24ポート程度はある。多い装置では100ポート以上)。
L3SWはL2SWとしても動作できる。
例えば、3つのネットワークを接続するために48ポートのL3SWを使うと仮定し、それぞれのネットワーク用に16ポートずつ利用する、といった使い方が可能である。
この場合、論理的には同一ネットワークに接続している16ポートの間はL2SWとして動作し、各L2SW間を接続するのがL3SW、というイメージになる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます