ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
ANSI/EIA/TIA-232-E(いわゆるRS-232C)の9ピンD-subコネクターの仕様。
パソコン用のRS-232Cはもっぱら9ピンであり、正規の規格である25ピンと不一致なことが問題となったため、この仕様が規定された。
ピンの割り当ては、従来の慣例をそのまま採用している。
信号レベル等は232Cと同様、RS-232Cレベルである。
番号 | 名称 | 機能 | 信号方向 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
9 | 25 | 232 | V.24 | JIS | 俗称 | ||
1 | 8 | CF | 109 | CD | DCD | 受信キャリア検出 | DTE←DCE |
2 | 3 | BB | 104 | RD | RxD | 受信データ | DTE←DCE |
3 | 2 | BA | 103 | SD | TxD | 送信データ | DTE→DCE |
4 | 20 | CD | 108/2 | ER | DTR | データ端末準備完了 | DTE→DCE |
5 | 7 | AB | 102 | SG | GND | 信号用接地 | |
6 | 6 | CC | 107 | DR | DSR | 送信制御 | DTE←DCE |
7 | 4 | CA | 105 | RS | RTS | 送信要求 | DTE→DCE |
8 | 5 | CB | 106 | CS | CTS | 送信可能 | DTE←DCE |
9 | 22 | CE | 125 | CI | RI | 被呼信号 | DTE←DCE |
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます