ADSL2

読み:エイディーエスエル・トゥー
外語:ADSL2: Asymmetric Digital Subscriber Line 2 英語
品詞:名詞

ADSLの拡張規格で、高速・長距離への対応を目的とする規格。

目次

米Awareなどが提唱した、ADSLの拡張規格の一つ。

2002(平成14)年7月に規格化された、ITU-T G.992.3(G.dmt.bis)とITU-T G.992.4(G.lite.bis)という二つの規格の総称である。

従来のITU-T G.992.1(G.dmt)およびITU-T G.992.2(G.lite)の改良版であり、様々な技術を導入して、長距離でも安定した通信が可能なようにした。

趣旨

かつてはG.bis ADSL2やG.dmt bisなどと呼ばれ、ADSL2承認前からイー・アクセスの12Mbps ADSLサービス「ADSLプラス」で、ADSL2の技術の一部が採用されていた。

安定した通信が実現できれば、距離が伸びても速度の低下が減り、もって全体的な速度の底上げが見込まれる。

次のような技術でADSLの長距離化を実現した。

  • 通信時の接続維持に用いるパイロット信号の周波数を16周波数から選択可能にして移動可能にする
  • 信号伝送を安定させる
  • トレリス符号化を採用してランダムノイズ対策を実施

このほか、回線状態に応じて随時リンク速度の変更をおこなうなど、長距離化と安定性確保のための対策が講じられている。

各国仕様

ADSL2は、ADSLと同様に各国仕様が付則にまとめられている。

  • Annex A (北米向け)
  • Annex B (ヨーロッパ向け)

日本向けはAnnex Cとなるはずだが、日本向けについては規格化されていない。

用語の所属
xDSL
ADSL
関連する用語
ADSL+

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club