TK-80

読み:ティーケイはちまる
外語:TK-80: Training Kit-80 英語
品詞:商品名

日本電気(NEC)が1976(昭和51)年8月3日に発売したワンボードマイコン。定価は88,500円(非課税)。後継機にTK-80E、TK-80BS、COMPO-BS/80、そしてTK-85がある。TK-80はいわゆるパソコンではなく、また完成品でもない。自分で組み立てて使うキットであった。

この製品の発売によって、日本にマイコンブームが巻き起こった。TK-80自体は既に過去の存在であるのは間違い無いが、このマイコンで育った少年は現在、成長し技術者として第一線で活躍しているのである。

CPUはi8080上位互換のNEC製CPUであるμPD8080AD(2MHz)である。これに、EEPROMのμPD454D×3個、SRAMのμPD5101C×4個(最大8個搭載可能で、8個搭載時の容量は1Kiバイト。つまり標準は512バイト バッテリーバックアップ可)、PIOにμPD8255Cが搭載されている。

表示装置は7セグメントLED(小数点付)が8個で、これはCPUのDMAに直結。16進数および9個のファンクションキーを有する25鍵のキーボードは8255経由でCPUに接続されている。一応SIOも利用可能で、これはPIOのうちの2ビットを使って実現している。最大110kbps。

ROMは最大1Kiバイトであり、モニタープログラムが書き込まれる。SRAMも最大で1Kiバイトであり、これがユーザープログラムエリアとなる。

CPUやROM・RAM等のIC関係がNEC製であるのは(NECがICメーカーなので)半ば当然として、LEDまでもNEC製である。この当時7セグメントLEDは東芝製が一般的だったため、ある意味貴重である。電源も基板上にはないため別途スイッチング電源等が必要。+5V+12V、GNDが接続されればよくそれ以外の電流は不要。消費電流は+5Vが1.1A以下、+12Vが0.15A以下である。

用語の所属
マイコン
TK
関連する用語
TK-80E

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club