ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
キャッスルウッド(Castlewood Systems Inc.)が開発したリムーバブルハードディスク。
かつてのSyQuestの創始者が新たに興した会社がCastlewood Systemsであった。
SyQuestはリムーバブルハードディスクで代表的な企業であったが、破産した。Castlewood Systemsは、その直前に作られている。
価格は安価であったが、速度が遅かったこと、信頼性に欠けたこと、その後登場したDVD-RAMなどに奪われたシェアを奪還できなかったことなどから経営が悪化、市場から撤退した。日本では商社である新日エレクトロニクス株式会社が扱っていたが、こちらも2002(平成14)年に販売を終えた。
かくして、発表された5.7Gバイト版は、結局市場に投入されることはなかった。
ドライブも外付けモデル(E-IDE/Ultra-SCSI/USB/IEEE 1394/パラレルポート)と内蔵モデル(Ultra-SCSIとE-IDE)があった。
E-IDE接続の内蔵モデルはBIOSが対応していれば起動ディスク(ブートドライブ)としても使用できた。
ライトプロテクトはソフトウェアライトプロテクトである。
付属のツールを用いる事で挿入されているディスクの書き込みを禁止することが出来る。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます