| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
ライブラリの一種で、実行時動的リンクされるために用意されるもの。
動的リンクには二種類ある。
このうち実行時動的リンクは、プログラム中で必要な時に読み込まれる。つまり、プログラマーが必要なライブラリを逐次選択する必要がある。
共有ライブラリとは異なり、扱いは頻雑である。
扱い方はどんなオペレーティングシステムでも大して変わらないので、一度覚えれば融通は利くが、扱いが複雑で非常に使いにくい。しかしもし指定のライブラリが環境に無い場合でも、プログラムで適切な処理ができるという利点がある。
Microsoft Windowsの場合、次の手順を踏む。
ライブラリの識別は、HMODULE型変数によって行なわれている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます