ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
プログラムの実行にあたり、ソースプログラムをインタープリターで逐次解釈し実行形式に変換しながら処理を進める形式のプログラミング言語処理系。対するは「コンパイル型言語」。
この用語には明確な定義はない。なぜなら、どのようなプログラミング言語も、コンパイラーでもインタープリターでも実装は可能だからである。指しているのが実装の主体であるにもかかわらず、現実にはプログラミング言語を指して呼んでいるのが問題である。
インタープリターとして実装されることが多いプログラミング言語はあるが、高速化のためにJITコンパイラーにより中間言語を更にコンパイルして実行するものもある(JavaScriptなど)。これをインタープリター型言語と呼べるのかは議論が必要である。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます