ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
ソニーの近接型非接触ICカードの一つで、ICカードチップ製品。
FeliCaの場合、「システム」および、「エリア」と「サービス」の階層構造を持つファイルシステムを採用している。
対してFeliCa Liteには、そのような概念が無い。FeliCa Liteは、シンプルな構造のメモリーに対する読み書き機能を提供するのみとなっている。
FeliCaにあるシステムやシステム分割機能はFeliCa Liteにはない。コマンドの互換性のため、システムコードは0x88b4固定で用意されている。言い換えれば、システムコード0x88b4でPollingして反応すれば、それはFeliCa Liteである。
エリアとサービスの階層構造の概念はなく、ユーザーに開放されている領域は、ブロック0x00〜0x0dの14ブロック分で、「スクラッチパッド領域 : S_PAD」と呼ばれている。
またサービスも、FeliCaで言うところの以下相当しか存在しない。
FeliCaのコマンドのうち、FeliCa Liteでは以下のコマンドのみ使用できる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます