CPUクーラー

読み:スィーピーユー・クーラー
外語:CPU cooler 英語
品詞:さ変名詞

発熱するプロセッサーを冷却するための装置一式に対する総称。

目次

たとえばPCを自作する場合は、マザーボードCPUを搭載して使用することができる。現在のCPUは性能と引き替えに発熱するため、CPUに合わせたCPUクーラーも搭載する必要がある。

IntelにせよAMDにせよ、リテールのCPUを購入すると、標準のCPUクーラーが付いている。ただしあまり性能が良くないので、よりよく冷やしたい場合は、別途市販されている高性能なCPUクーラーを購入する必要がある。

CPUクーラーを交換するPCマニアは多いが、その最大の動機は、冷却性能というよりはファンの騒音によるものとされている。

  • 空冷 (送風によって冷却する方法)
  • 液体冷却 (液体によって冷却する方法)
  • ガス冷 (二酸化炭素などのガスによって冷却する方法)

以下は、一般的な空冷用CPUクーラーについて説明する。

分類方法

  • 取り付け方法の分類
    • プッシュピンタイプ (Intelが採用)
    • バックプレートタイプ
    • リテンションタイプ (AMDが採用)
  • 方向の分類
    • トップフロータイプ (上からヒートシンクに風を吹き付けるタイプ)
    • サイドフロータイプ (横からヒートシンクに風を吹き付けるタイプ)

構成

CPUクーラー製品は、次のようなものから成り立っている。

Intel純正のCPUクーラーは、ヒートシンクと固定具(プッシュピン)が一体化している。

コネクター

CPUファンから伸びるケーブルは、大きく次の二種類のコネクターである。

  • 3ピン
  • 4ピン (PWM対応)

古くからあるものが3ピンである。

マザーボードの設定で、PWMによる回転数制御に対応したものが4ピンである。

4ピン対応のマザーボードに、3ピンのCPUファンを繋ぐことは可能であるが、その場合は回転数制御ができない。

用語の所属
クーラー
関連する用語
プロセッサー

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club