ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
x86プロセッサーにおいて、物理アドレスバス幅を32ビットから36ビットに拡張し最大64Giバイトに対応する機能。それ以前よりあるPAEとは異なる技術である。
機能の有無は、EAXレジスターに1を代入してCPUID命令を実行し、EDXレジスターに得られたフラグのビット17が1かどうかで確認できる。
Windowsでは、Windows NT 4.0 Enterprise Editionから対応した。
PSE-36の利点は、OSの内部に殆ど手を加える必要がないことだった。しかしPSEの時代は非常に短く、Windows 2000以降ではPSE-36のサポートがなくなりPAEのみに対応するようになった。
LinuxなどのOSでは、PSE-36には一切対応しなかった。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます