MCHC

読み:エムスィーエイチスィー
外語:MCHC 英語
品詞:名詞

赤血球恒数の一つで、平均赤血球血色素濃度。血液検査の検査項目である。

目次

赤血球の容積あたりの血色素量の比である。

正常値

正常値の範囲は、検査機関や年齢性別等により様々なものが使われている。

以下、概ねの参考値の例

  • 31.6〜36.6%
  • 30.2〜35.1%
  • 31.0〜35.0%
  • 32.7〜34.8% (40〜49歳男)
  • 32.5〜35.1% (50〜59歳男)

以上から、概ね「31〜35%」の間に収まれば正常であると言える。

計算法

計算式は次の通りである。

血色素量(g/dl)×100 ÷ ヘマトクリット値(%)

例えば、血色素量が15、ヘマトクリット値が45%であった場合、次のように求められる。

15×100 / 40

約33.3%

正常の範囲内であることが求められた。

高値の場合

高値ということは、ヘモグロビン濃度が高いことを意味する。

次のような場合に高値になりやすい。

  • 脱水症状
  • 多血症

多血症かどうかは、赤血球数血色素量ヘマトクリット値(赤血球容積比)などから判断できる。

低値の場合

低値ということは、基本的には貧血状態であることを意味しており、その多くは鉄欠乏性貧血などである。

ヘモグロビンの量が減少しており、全身への酸素運搬が不足することで息切れ、目まいなどの貧血症状を起こしやすい。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club