ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
さそり座に見られる球状星団。1万星あまりが集まっているとみられる。
別名NGC 6121。
位置は2000年分点で赤経16h 23m 35.28s、赤緯−26°31′31.80″。6.4等級。銀経351°、銀緯+16°。距離7,100光年。タイプIX。スペクトルG0型。
さそり座α星アンタレスから西に約1°の位置に見られる。老齢の星が多いため、全体的に赤みを帯びて見える。
1987(昭和62)年にミリ秒パルサーが発見された。
この星団の中心部に、中性子星と白色矮星の連星を回る、大きさは木星の2.5倍、主星から約30億km(太陽系では天王星軌道に相当)の距離を約100年で公転する惑星が発見されている。この惑星は周囲の恒星と同様に約130億歳と見られ、それまで見つかった惑星中最古のものである。この発見により宇宙誕生直後に、恒星だけでなく惑星も存在していた事実が明らかとなり、惑星形成や地球外生命の分野に大きな影響を与えた。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます