頻尿

読み:ひんにょう
品詞:名詞

頻繁に尿意を催す症例。

目次

目安として、日中の排尿回数が8〜10回以上で昼間頻尿、就寝後1回以上尿意を催して起きる場合は夜間頻尿であると考えられる。

特徴は、必ずしも多尿とは限らないことである。神経性の場合、尿意とは裏腹に一回あたりの尿量は少ない。

その原因には大きく、次のようなものがあると考えられている。

診察科

診察は、もっぱら泌尿器科で行なわれている。近所に科がない場合は内科でも良いが、腎臓に関わることは町医者ではかなり難しい。腎臓内科と呼ばれる内科もあるが、大きな病院で診察するのが望ましいと考えられる。

泌尿系に何らかの疾病があれば、病因は自明なので治療方針も決まってくるが、精神的なもの(心因性)の場合、病因は診察しても必ずしも明確に判明するとは限らない。

心因性

心因性の場合、尿泌尿器自体には問題はない。作られる尿の質や量にも問題はない。

しかし、尿意に任せて、尿が溜まってないのに初発尿意だけで頻繁に排尿していると膀胱が萎縮し、ますます頻尿が悪化することになる。こういった頻尿を、習慣性頻尿という。

ある程度溜める習慣を付けることで膀胱容量を増やすことができ、もって頻尿は改善することができる。

用語の所属
泌尿器
膀胱
関連する用語
尿
尿失禁

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club