ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
アナログからディジタルへ変換(これを量子化という)する際、その分解能(アナログをディジタルのレベル値に分割するための性能)のために、完全にディジタル化出来ずに生じたノイズ成分のこと。
ある程度以上の入力レベルであれば、量子化ノイズはフラットなスペクトラムとなるが、LSB近くの信号だけになると、それはむしろ歪みという方が適切なものとなる。そのため、量子化歪みと呼ばれることもある。
これは量子化ビット数が多い(分解能が高い)ほど少なくなる。ディジタルオーディオでは、これらを改善する手法を用いているため、帯域内のS/N比をより高くすることが出来る。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます