ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
データ構造の一つ。各要素にデータと次のリストを指し示すためのポインターが格納されており、ポインターの情報を元にデータの関連が表現されるもの。
実装方法はいくつかあるが、Linuxの実装では、list_headという構造体を用意している。Cで簡単に使うことができる。
struct list_headの中身は、struct list_head自身に対するprev/nextの2つのポインターで、線型探索に必要な最低限の要素である。リストごとにstruct list_head構造体を一つstaticで用意し、さらに、各構造体の要素にstruct list_headを一つ含めておけば、機能が利用できる。
関数群では、リストに加えたり、リストから削除したりといった基本的な処理が用意されている。用例は次の通り。
static LIST_HEAD (example_head); static void example_in (example_t *t) { list_add_tail (&t->list, &example_head); }
順次探索する処理に利便が良いように、list_for_eachなどのマクロが用意されている。
struct list_head *p; example_t *t; list_for_each (p, &example_head) { t = list_entry (p, example_t, list); ... }
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます