ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
高電圧や大電流を得るために、複数の電池を組み合わせて作られた電池。
一般向けの積層電池としては、「006P」がよく知られる。
これは、当時最小のラジオ「TR-63 ポケッタブルラジオ」で使用するために開発されたもので、1.5Vのマンガン電池やアルカリ電池が6個直列にして収められている。
ラジオ用として使われることは稀になったが、手軽に高電圧が得られるため、現在でも玩具などでよく使われている。
ある程度使われていることが知られているものは次の通り(順不同、概ね用途分類)。
どれも特殊用途用であり、ゆえに「こんな電池まだ売っているのか」と不安になるようなものしかない。実際、そう遠からず消えそうなものも多い。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます