ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
論理演算の一つ。略称「XNOR」または「NXOR」。別名、論理等価(Eqv)、あるいは排他的論理積(XAND)。
XOR回路にNOT回路を繋げたものである。
二入力であれば、論理式は次のようになる。
OUT = (A∧B) ∨ (A∧B)
この通りに回路を作るとすると、少なくともNOTとANDが二つ、ORが一つ必要となる複雑な回路である。
また、4つのNORゲートでも構成できる。
論理記号は不明。理屈の上では、排他的論理和記号「⊕」に上線を引いたもの「⊕」が使われうるが、使用例は不明である。
プログラムで記述する場合、Visual Basicでは「X = A Eqv B」のように使う。
この演算を用いる場面は知られていない。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます