ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
石炭酸、ヒドロキシベンゼン。希薄水溶液は消毒用に使われる。
分子式C6H6O、構造式C6H5OH。分子量94.1。融点43℃、沸点182℃。比重1.06g/cm3(20℃)。CAS番号108-95-2。ICSC番号0070。常温では独特の臭気を持つ無色〜黄色または淡いピンク色の結晶。
水酸基を持つため分子間で水素結合を形成しており、他の同程度の炭化水素に比べ融点が高い。
水にやや溶け、弱酸性。有機酸(カルボン酸)より弱い酸性を示す。アルカリには易溶。
毒性で皮膚を侵す。皮膚に付着した場合、火傷のようにただれるので、即座に洗い流さないと危険である。水洗いよりも、エタノールでの洗浄や、炭酸水素ナトリウムでの中和などの方法が適切。
主な工業的製法は3つある。一つ目は、ベンゼンをクロロ化し、クロロベンゼン(C6H5Cl)を作った後、NaOH溶液を高温高圧(300℃位)で加えることでナトリウムフェノラート(C6H5ONa)を生成する、さらにこれにCO2等のより強い酸を反応させて弱酸を遊離させることでフェノールを得る。
二つ目は、ベンゼンをスルホン化してベンゼンスルホン酸(C6H5SO3H)を作った後、NaOHで中和するとベンゼンスルホン酸ナトリウムが生成される。さらにこれにNaOH(固)を高温(290〜340℃)で反応させるとアルカリ融解し、一つ目の製法と同じくナトリウムフェノラートが得られるので、強酸を加えることでフェノールに至る。
三つ目は、ベンゼンをアルキル化しクメンを作った後、酸化させてクメンヒドロペルオキシドを生成し、さらにH2SO4等で加水分解するとフェノールとアセトンに分かれる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます