ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
かつて、小川正孝教授(後の東北大学総長)が発見し、43番元素にあたる新しい金属元素として1908(明治41)年に発表したもの。
天然に存在しないニッポニウムは、勘違い、あるいは捏造だったのかというと、実はそうでもないらしいことが後の研究で分かってきた。
この元素は、テクネチウムと同族で周期の違う、現在のレニウムではないかと考えられている。
レニウムは1925(大正14)年に発見されているので、仮にレニウムだったとしても、やはり小川正孝の発見は世界に先んじていたのだといえる。
このため、科学史においては、レニウムの発見者名として小川の名前が併記されることもある。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます