ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
地下線を走る列車やモノレール、新交通システムに求められた列車構造上の基準。1969(昭和44)年の営団(当時)日比谷線での車両火災事故をきっかけに、それまでの "A-A様式" を改める形で定められた。
列車はすべて難燃材料または不燃材料で作り、先頭車両に貫通扉を設けるなどが決まっていたが、1987(昭和62)年に普通鉄道構造規則が定められ、そちらに規定が吸収される形となり、廃止された。
現在新造されている車両は、すべてが当時のA-A基準を満たすように造られるのが当たり前となっている。
不燃材料、難燃材料などの基準は、財団法人日本鉄道車両機械協会が燃焼テストを実施し、その結果によって定められている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます