ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
ゲーム機に取り付け、外部からRAMを書き換えたり、ROMにパッチをあててゲームのデータやプログラムを書き換える装置。これに使われる書き換えのためのデータを改造コードという。
日本では改造用のエディターや改造済みデータの販売に対しコーエーやコナミが訴訟を起こし勝訴しているため、違法性の高いものとなりつつある。
しかし、日本の著作権法では第20条第2項第3号にて、プログラムの著作物を電子計算機においてより効果的に利用し得るようにするために必要な改変については同一性保持権が適用されないと決められている。このため、これらの判決が本当に正しいかどうかは謎に包まれている。
一方、米国ではNOA社(Nintendo Of America)による訴訟が敗訴したことで改造ツールの合法性が認められている。また、一般のゲーム誌でも普通に扱われており、"プレイヤーのためのお助けツール" としての地位を確立している。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます