美女木JCT

読み:びじょぎ・ジャンクション
外語:Bijogi JCT 英語
品詞:その他地名

埼玉県戸田市美女木にある、東京外環自動車道首都高速道路とのジャンクション。国道298号東京外郭環状道路国道17号の交差点の真上にある。

目次

位置情報

沿革

ジャンクションの立体構造

このジャンクションは、放射道路と環状道路が接続される交通の要所であり首都圏の交通網の中枢の一つでもある。しかしながら完成度という面においては不完全な存在といえる。

現在既に5階層構造となっているが、その代わり平面交差が存在する。この平面交差をなくしてかつ全方向へのアクセスを確保するためには少なくともあと1層必要である。

平面交差

交差点の信号機

このジャンクションは、日本で初めて、というよりは現在のところ世界初でかつ世界唯一の、高速道路同士でありながら信号機による「平面交差」が採用された交差点である(なお、信号による「合流」ならば江戸橋JCTなどの先例はある)。

完成当時は信号機は予定になかったが、しかし危ないので当然公安から許可が下りず、信号機を付けることで何とか使用許可が得られたという、いわく付きの代物であった。

信号制御JCTは、1998(平成10)年5月18日に高速埼玉大宮線(S5) が接続された時に供用が開始されている。

信号機稼働前は、公安の許可が下りず、次の通行しか出来なかった。

  • 外環 大泉方面→池袋線(5)
  • 外環 三郷方面→池袋線(5)
  • 池袋線(5) →外環 大泉方面

池袋線(5) から三郷方面は「右折」が必要となるため信号制御が認められるまでは利用できず、一旦JCTを降りて戸田東JCTまで一般道を走行する必要があった。

由来

このような構造になったのは、この美女木というのが住宅地であり、地元民が反対運動に精を出した結果だったとされている。

ランプ建設のためには土地が必要だが、美女木では土地の買収に失敗したらしい。しかも住宅地であまり高い高架構造も景観に影響が出る(既に地上4階地下1階)上、信号無しのJCTの場合は相当な費用が掛かり交通量に対する投資効果に見合わないので、立体交差を諦めてしまったそうである。

まず上り・下り双方にオンランプオフランプを付ければ、合わせて4本のランプが必要になり、さらに各ランプウェイは下の道の上り・下りに分かれて接続される。通常はこれを立体交差にするが、この避けられない交差部分を美女木JCTでは平面交差+信号機にしてしまったわけである。

尤もこの構造でも渋滞することは今のところ稀なので、無駄なお金を掛けなくて正解だったともされる。

交差点の看板

なお、この美女木JCTの交差点の看板は高速道路(首都高速道路含む)などで使われる緑色のものではなく、一般道で使われる青色である。

ここから解釈すると、高速道路同士の交差点なのではなく、各自専道を降りたところ(ランプウェイ)にある交差点、という位置付けなのだろう。

インターチェンジ

美女木JCTはあくまでジャンクションであり、インターチェンジではない。

しかし前述のように信号機による平面交差が出来たため、この交差点から下道(国道17号新大宮バイパス)に降りられるという特徴を持つことになった。

なお、この交差点から下道までは池袋線(5) のランプウェイと考えられ、名称は戸田出入口でIC番号は518である。但しこの出入口は、池袋線(5) からは出ることも入ることもできない。

この出入口から出入り可能な道路は、高速埼玉大宮線(S5) と東京外環自動車道である。

東京外環自動車道

(西)新倉PA ‐ (52)和光北IC ‐ (53)戸田西IC ‐ (60)美女木JCT ‐ (61)戸田東IC ‐ (62)外環浦和IC ‐ (63)川口西IC(東)

高速5号池袋線(5)

(西)志村PA ‐ (513)中台 ‐ (515)高島平 ‐ (517)戸田南 ‐ (518)戸田 ‐ 美女木JCT(東)

高速埼玉大宮線(S5)

(西)美女木JCT ‐ 浦和南本線料金所 ‐ (S551)浦和南 ‐ 浦和中央(仮称) ‐ (S554)浦和北 ‐ 与野JCT(東)

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club