特定区間割

読み:とくていくかんわり
品詞:名詞

かつて首都高速道路に存在した、短区間の場合に設定される特別割安料金のこと。距離制料金への移行に伴い、廃止された。

目次

例えば首都高速道路東京線の場合、かつては700円均一だった。ごく短い距離利用するには割高感があるため、多くの車は並行する一般道を利用している。その結果、一般道の渋滞を緩和させることができない。

そこで、乗った場所と降りる場所が明確な箇所でかつ短距離区間については特定料金区間として安価な料金設定「特定区間割」が導入された。

当初は料金圏の末端近辺にのみ設定されていたが、ETC導入により乗り降り箇所が明確になったことから設定区間が増えた。そしてETCの普及に伴い、料金体系自体が距離制料金に移行することになり、この特定区間割は廃止された。

特定区間割は既に廃止されており、以下は当時の参考情報である

種類

基本的には、従来の価格制度をそのまま踏襲していた。

  • 普通車300円 ‐ 特定区間割300 (旧・特定料金区間(1))
  • 普通車500円 ‐ 特定区間割500 (旧・特定料金区間(2))

大型車は、それぞれ倍額である。

このほかに、組み合わせて利用できる次の区間割引があった。

  • 空港アクセス割 (東京線)
  • 高速ダブる割 (神奈川線)

また、これら区間割引はETC車専用のものがある。

区間割引

2009(平成21)年3月28日付けの料金表によると、次の12区間が設定されていた。

(ETC)と附されているものはETC車専用の割引で一般車は通常料金となる。無印は、一般車とETC車双方で適用された。

「〜」は往復双方に適用、「→」はその方向のみに適用された。

  • 東京線
    • ① 特定区間割300適用
      • 本町→上野・入谷
      • 永福→高井戸IC
      • 羽田・空港西〜平和島
    • ② 特定区間割300適用(ETC)
      • 入谷・上野→本町
      • 高井戸IC→永福
    • ③ 特定区間割300+空港アクセス割適用(ETC)
      • 浮島〜湾岸環八・空港中央
    • ④ 特定区間割500適用(ETC)
      • 用賀・三軒茶屋〜池尻
      • 川口・新井宿・安行〜新郷
      • 三郷・八潮〜八潮南
      • 高谷・千鳥町〜浦安
  • 神奈川線
    • ⑤ 特定区間割300適用
      • 羽田〜大師
      • 杉田→幸浦
    • ⑥ 特定区間割300適用(ETC)
      • 浮島〜殿町
      • 浮島〜東扇島
      • 幸浦→杉田
      • 三ツ沢・横浜駅西口〜東神奈川
      • 三ツ沢・横浜駅西口・横浜駅東口〜みなとみらい
    • ⑦ 特定区間割500適用(ETC)
      • 狩場・永田・花之木〜阪東橋
    • ⑧ 特定区間割300+高速ダブる割適用
      • 杉田→並木
    • ⑨ 特定区間割300+高速ダブる割適用(ETC)
      • 並木→杉田
    • ⑩ 高速ダブる割適用(ETC)
      • 石川町・横浜公園・三渓園〜並木
  • 埼玉線
    • ⑪ 特定区間割300適用
    • ⑫ 特定区間割300適用(ETC)
      • 新都心〜さいたま見沼
用語の所属
首都高速道路
特定料金区間

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club