ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
本州から約1,740km離れた、日本最南端の島。
この島はスペイン船が発見したが、当時この島を領有する国はなく、後に日本領となった。
東西約4.5km、南北約1.7kmのサンゴ礁の島。海底火山の働きで出来た島だが、太平洋の強い波の浸食を受け水没の危機にある。
島と名が付いてはいるが、実は水深2mであり、大部分が海底に没している。
そして、次の二つの岩が海面上に出ているだけである。
しかし島自体の面積は小さいながら、この島が風化したり波の下にもぐってしまうようなことがあると、日本の200海里(370km)の排他的経済水域(EEZ)約40万km²分を失ってしまうことになり、莫大な損害となる。
人が上陸することは不可能ではない。また国有地であることから、法的にも上陸は問題ないとされる。しかし事実上、ほぼ不可能である。
なぜなら現状、島には港湾施設がなく、島の周囲は浅瀬であり環礁があるうえに潮流もあるため、操船を誤れば座礁の危険があり、簡単には近づけないからである。
また、不用意に近づいて島を損傷する危険もある。
2001(平成13)年頃より、支那共産党政府は、この沖ノ鳥島を「岩」だと主張している。領土であることは容認するが、排他的経済水域の設定は認めないと主張した。
この支那の動きの理由は幾説かあり、次のような目論見があるのではないかとされている。
前者は、西沖縄海の海底油田と同様、日本の資源を奪い取ろうという魂胆である。
後者は、西太平洋の覇権を握ること、および台湾侵略時の米軍介入への対抗のため、支那の軍事戦略における「第一列島線」と「第二列島線」を設定しており、この中間に位置する沖ノ鳥島周辺海域の正確な海底地図を作るためと見られる。そして、既に島周辺海域では支那の潜水艦が必要なデータ収集を続けているとされる。
そして、ここに排他的経済水域や領海が設定されていると邪魔であるため、このような主張をするようになったのではないか、とする説がある。
これ以降、日本も対抗し、知事の視察や、住所を表示した銘板の設置、電子基準点の設置、ヘリポートの設置、灯台の設置、港湾施設の建設方針を発表、などをしている。
排他的経済水域を守るため、日本はこの島に献身的な努力を施し続けている。
人工的に埋め立てても国際的に領土と認められないので、「自然に」水没を防ぐ技術が求められている。
そもそも、この島は珊瑚礁の島である。しかし近年は、海面上昇や波の侵蝕などで島周辺の珊瑚礁の群生は数を減らしている。速やかな自然環境の回復が必要なので、人為的にこの珊瑚礁を増やし、自然回復と島の水没防止を目指すことになった。
水産庁は2006(平成18)年度〜2008(平成20)年度の事業とし、2006(平成18)年度に3億円の予算を計上して事業募集した。
2006(平成18)年4月18日、水産庁が設置した「サンゴ増養殖技術検討委員会」が初会合を開かれ、この委員会では、島周辺の珊瑚の生育状態の調査、新技術による増殖方法の案などが承認された。方法は、島周辺で採取した珊瑚礁から卵を採取し、水槽で育て、これを海底に戻すというもので、5月から実行されることになった。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます