ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
車両の一つで、原動機(エンジン)のついた「自転車」。略称原付。
「原動機付自転車」というのは、昔は本当に自転車にエンジンを乗せただけの乗り物が存在したことから、付けられた名である。
現在では、いわゆるスクーターが主流である。
ホンダの「スーパーカブ」や、ヤマハの「メイト」(生産終了)なども、原動機付自転車の代表である。
以下は、道路交通法上の原付(道運車両法の原付一種)について述べる。
原付は、次のように自転車並みの制限がある。
これは原則として実技試験の無い原付免許で乗るため、このような制限になっているのだと思われる。
税金や自賠責保険が格段に安いのがメリットだが、高速道路は走れない。
ナンバープレートの色は白である。
但し、これは「標識」といい、乗用車のナンバープレートとは違って地方自治体の管轄である。
道路運送車両法における原動機付自転車の場合は、排気量に応じて他に黄色とピンク色があるが、これらは道交法上は普通自動二輪車となる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます