ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
日本国の主要四島のうち、最も北にある島。
北海道本島に、いくつか鉄道がある。北海道本島以外には、日本の管理する北海道の道路や鉄道はない。
一覧は自治体の北海道の項を参照のこと。
北海道本島に107ヶ所ある。北海道本島以外には、北海道の道の駅はない。
一覧は自治体の北海道の項を参照のこと。
日本国の主要四島のうち最も北にある島である。
元々はアイヌ民族が住んでおり、かつて日本はアイヌ人を蝦夷(えみし)、この地を蝦夷地(えぞち)と呼んだ。
明治期になると明治政府により開拓が始まり、この時に北海道という名がついた。アイヌ語では北海道をアィヌモシㇼ(人間の大地)という。
北方領土の島々も元はアイヌ民族が住んでおり、その後日本の領土となったが、旧ソ連(現ロシア)に占領されてしまった。
北海道は広大であるため北海道庁の時代から支庁が設置されていた。現在も条例によって14の支庁が設置され、本庁の事務を分業している。条例上、支庁の管轄範囲は郡部のみであるが、現実には市部も含めて業務が行なわれており、また広大な北海道の地理を表わすのに、支庁名を地域名として用いている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます