ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
標識、信号灯。
VICSの情報を得るには、現在、次の三種類の方法がある。
かつては、以下もあった。
高速道路などに設置されているもの。信号はアンテナの前後35m程度の範囲で受信できる。
電波ビーコンでは、概ね前方200km以内の道路交通情報が提供される。
一般道の主要幹線道路などに設置されているもの。信号は直下3.5m程度の範囲で受信できる。
赤外線により情報が発信されており、前方30km以内と後方1km以内の道路交通情報が提供される。
NHK FMの電波を用いた多重放送として、放送局のある都道府県および周辺の道路交通情報が提供される。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます