ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
取舵を取ると船は転心を中心にして回転し、前進中ならば船首を左、船尾を右に振る。
イギリスも、元来は日本と同じく舵柄の向きに着目して呼んでいた。
しかし、その頃は国によってどちらに着目しているかが異なり、他国に入港する際はその国の水先案内人の指示に従うため、混乱を来たし、非常に危険であった。
このため、1928(昭和3)年、ロンドンで国際海運会議が開かれた際に、「回転方向」に統一され、1931(昭和6)年6月より実施された。
「取舵」が用いられる有名なフレーズに、東郷平八郎聯合艦隊司令長官が日本海海戦で丁字戦法を用いるため、露バルチック艦隊の目前で一斉に回頭を命じようと「取舵一杯!」と言ったというものがある。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます