賢所

読み:かしこどころ
外語:Kashikodokoro 和製英語
品詞:固有名詞

宮中三殿の一つで、三つ並んだうちの中央。

目次

三殿中で最も神聖であり、大切とされる。

天照大神が祀られている。

構造など

三殿はみな構造は同じで、入母屋造・銅瓦葺で、木造、材質は檜である。但し、賢所だけは大きく、また床も高くなっているとされる。

御神体八咫鏡で、伊勢神宮の御神体(本物)の別御霊(わけみたま)である。

立ち入れる者

ここに立ち入ることが可能なのは、次の者のみである。

  • 天皇皇后両陛下
  • 皇太子殿下、妃殿下
  • お仕えする掌典職、内掌典

主要祭儀

  • 1月1日 歳旦祭(さいたんさい)
  • 1月3日 元始祭(げんしさい)
  • 2月17日 祈年祭(きねんさい)
  • 2月23日 天長祭(てんちょうさい)
  • 10月17日 神嘗祭(かんなめさい)
  • 12月25日 大正天皇例祭(たいしょうてんのうれいさい)

その他祭儀

天皇陛下あるいは皇太子殿下の結婚の儀は、この賢所で行なわれる。

用語の所属
神道
宮中三殿
関連する用語
皇霊殿
神殿 (宮中三殿)

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club